2022年カイヅカイブキの挿し木 8日目
今日は南側の日なたの枝を切る。大きい枝は複数回に分けて先端からノコギリで切る。そうしなければ枝の重さで皮を剥がしてしまうから。
親木の切り口にはトップジンMペースト(肌色)を塗る。
1.5mくらいの枝を一本だけなんだが、今日は86本の挿し穂を作れた。 日なたの枝は大きく、花が付いているのが多い。緑の葉を取り、茶色の茎を水中で切断。
関連情報
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202203210020
松山市でサクラ開花 松山地方気象台
2022年3月21日(月)(愛媛新聞)
親木の切り口にはトップジンMペースト(肌色)を塗る。
1.5mくらいの枝を一本だけなんだが、今日は86本の挿し穂を作れた。 日なたの枝は大きく、花が付いているのが多い。緑の葉を取り、茶色の茎を水中で切断。
関連情報
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202203210020
松山市でサクラ開花 松山地方気象台
2022年3月21日(月)(愛媛新聞)
コメント
コメントを投稿