ツツジの通販テスト。9月は水やり無しが48時間は大丈夫。
センエオオムラサキをコンテナ苗として育てて1年が経った。台所用のポリエチレンの袋に入れて通販に向けてテスト開始。
4日間、日陰で放置し、庭に植えて育つのか?を確認します。 テスト中の気温は摂氏24~32度だった。
テストの48時間を過ぎた夕方から萎れ始め、翌朝も萎れていたため、テスト中止。水を与えると新梢は上へ向いた。
樹齢40年のツツジにも萎れて枯れた新梢が混じってあるので、死んでは居ないだろう。 テストに使ったコンテナ苗3本は、庭の生垣として植えた。10月1日は異常なし。観察は続く・・・ ※カイヅカイブキは杉やヒノキの仲間なので乾燥に強く、テストしません。
4日間、日陰で放置し、庭に植えて育つのか?を確認します。 テスト中の気温は摂氏24~32度だった。
テストの48時間を過ぎた夕方から萎れ始め、翌朝も萎れていたため、テスト中止。水を与えると新梢は上へ向いた。
樹齢40年のツツジにも萎れて枯れた新梢が混じってあるので、死んでは居ないだろう。 テストに使ったコンテナ苗3本は、庭の生垣として植えた。10月1日は異常なし。観察は続く・・・ ※カイヅカイブキは杉やヒノキの仲間なので乾燥に強く、テストしません。
コメント
コメントを投稿