■この畑の保守作業の工数 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uKTHY_Yqgu0LZHXNylgVSsJjW2A6vIdmdhGEVaR_yyE/edit#gid=0 草むしり。 追記時刻2025/09/13 13:16 桃の剪定、草むしり。 追記時刻2025/08/27 13:19 取った草は埋める。 追記時刻2025/08/26 13:33 草むしりが続く。 追記時刻2025/08/25 12:59 草むしりが続く。 追記時刻2025/08/24 13:09 草むしりが続く。 追記時刻2025/08/22 13:48 草むしりが続く。 そして、壊れた。この手の窓ホーは買っては成らない。 クレーム入れて壊れない窓ホーを送ってこいって言ってもまた、壊れるだろう。 設計バグだよ。 柄は別の刃を付けられるので再利用することにした。 自分で作るか、予算1万円でGARDENAの鍬を使うか、どちらかだった。 https://t.co/wZHSoEdQbf pic.twitter.com/zDG7fOxnH0 — 乖離(*´∀`)🍑😊🐻😾☔🎵🍢🌸💯🗽🇯🇵🗻🏝️🌲🏡🆓🎮🚗🚴💨 (@kai_ri_0001) August 21, 2025 追記時刻2025/08/21 13:42 草むしりが続く。 追記時刻2025/08/20 13:31 草むしりが続く。 追記時刻2025/08/19 13:16 草むしりが続く。 追記時刻2025/08/06 13:06 草むしりが続く。 追記時刻2025/07/26 13:20 草むしりが続く。 追記時刻2025/07/25 13:07 草むしりが続く。 https://www.amazon.co.jp/dp/B076WR4SLL コーナンで売ってる窓ホーを使ってみた。まぁまぁ使える。力を入れて地面に叩きつけると壊しそうなので、ひっかけて削り取る場合に使える。 追記時刻2025/07/22 13:25 草むしりが続く。 これで一週間放置すると入れなくなるし、削った草の始末が手間。 追記時刻2025/07/21 12:5...
コメント
コメントを投稿