ツツジの挿し木 4日目
今日もオキシベロン一夜漬けをバーミキュライトに挿す。190本くらい
コンテナに直挿しは変化なし。
掃除しないように土の上へ葉を切り落とした。掃除が減ったから本数も増えて178本。
針金で巻いたら良さそうな細い枝が地面を這っており、枝へ伸びる為の新芽もあるし、茎は緑で生きているので試しに挿してみる。
ブロック塀に被っている枝を取ると猫の通り道になるだろう。今切っておかないと手が届かなくなるから切る。
多いように見えても、40年前は20cmくらいの一本の挿し木だったそうな。
本日の作業時間も5時間だった。
●用いたハサミは1日目ブログを参照。
コンテナに直挿しは変化なし。
掃除しないように土の上へ葉を切り落とした。掃除が減ったから本数も増えて178本。
針金で巻いたら良さそうな細い枝が地面を這っており、枝へ伸びる為の新芽もあるし、茎は緑で生きているので試しに挿してみる。
ブロック塀に被っている枝を取ると猫の通り道になるだろう。今切っておかないと手が届かなくなるから切る。
多いように見えても、40年前は20cmくらいの一本の挿し木だったそうな。
本日の作業時間も5時間だった。
●用いたハサミは1日目ブログを参照。
コメント
コメントを投稿