池の畔にツツジを植える準備
池の畔にツツジを植える準備。
水没しない畔にしたいから、表土を池の横に盛った。掘って池の水位に近づくと湿り気のある粘土に変わり、湧き水が出る。3月とか、水が無くなった時に再度、掘るとしよう。 作業時間2時間の手間でツツジが生きている間は草刈りをしなくて済むだろう。池にも草が生えない。池は、なにかを植え替えて水やりしたい場合にも重宝する。
秋は黄色く奇麗なセイタカアワダチソウ(写真の中で大きい草)は、根が広がって増えます。
ツツジとカイヅカイブキは変化なし。
水没しない畔にしたいから、表土を池の横に盛った。掘って池の水位に近づくと湿り気のある粘土に変わり、湧き水が出る。3月とか、水が無くなった時に再度、掘るとしよう。 作業時間2時間の手間でツツジが生きている間は草刈りをしなくて済むだろう。池にも草が生えない。池は、なにかを植え替えて水やりしたい場合にも重宝する。
秋は黄色く奇麗なセイタカアワダチソウ(写真の中で大きい草)は、根が広がって増えます。
ツツジとカイヅカイブキは変化なし。
コメント
コメントを投稿